こんにちは、ゲーム好きの皆さん!今回は、音楽×ガールズバンドをテーマにしたスマートフォン向けゲーム「BanG Dream!(バンドリ)」をご紹介します。
もしまだプレイしたことがない方や、以前プレイしていたけれども久しぶりに復帰を考えている方に向けて、この記事でバンドリの魅力をお伝えしたいと思います。
それでは、さっそくBanG!Dream!の世界に飛び込みましょう!
バンドリとは?今さら聞けないまとめ情報
BanG Dream!(バンドリ)は、2017年にリリースされたスマートフォン向けリズムゲームで、多彩なキャラクターや楽曲が魅力の大人気タイトルです。
ゲーム内では、オリジナル楽曲を含む多数のカバー楽曲を演奏することができ、リズムゲームが得意でない方でも、自分のペースで楽しむことができます。
さらに、物語も充実しており、プレイヤーは様々なキャラクター達の成長や夢を追い求めるストーリーに触れることができます。
今から始めた人の方がむしろ楽しめるゲームです。
【BanG Dream!(バンドリ)】なぜ今から始めた方がむしろ良いのでしょうか?
その理由を、バンドリの良いところを3つ紹介しながら解説していきます!
1. 充実した新規プレイヤーサポート
BanG Dream!(バンドリ)は、新規プレイヤーを大切にしており、ゲームを始めたばかりの方にも楽しんでもらえるよう、さまざまなサポートが用意されています。
ログインボーナスや初心者向けイベント、特別なガチャなど、新規プレイヤーにはうれしい特典が盛りだくさん。
これにより、今から始める方が、短期間でゲーム内のリソースやアイテムを集めやすくなっています。
2. ゲームの進化と洗練:BanG Dream!(バンドリ)
リリースからしばらく経った今、多くのアップデートや改善が行われており、ゲームのシステムやバランスがより洗練されています。過去のバグや問題点が修正された上で、新規プレイヤーがゲームを楽しむことができます。
また、これまでの経験を生かし、今後もさらなるアップデートや新要素が追加されることでしょう。
3. 膨大なコンテンツと継続的な新作追加:BanG Dream!(バンドリ)
膨大な数の楽曲やストーリーが用意されており、新規プレイヤーにも長期間楽しめるコンテンツが豊富に揃っています。
さらに、定期的に新曲や新イベントが追加されているため、今から始めても飽きずに楽しむことができます。
過去のイベントも復刻されることがあり、見逃したストーリーやアイテムを入手するチャンスもあります。
始めは「BanG Dream!(バンドリ!)」漫画から始まった女子高生ガールズバンドの物語です。
人気声優のリアルライブはプロ並みのパフォーマンス
「BanG Dream!」は、アイドルバンドをテーマとしたストーリーや音楽ゲーム、リズムアクションなどが人気の理由です。
また、キャラクターの人気も高いです。特に、バンドのボーカルやギタリスト、ドラマーなど、バンドメンバーに扮するキャラクターたちが人気です。
さらに、アイドルグループを模倣したリアルのライブパフォーマンスも人気です。

7周年人気のバンドリワールド。
『漫画』『ゲーム』『アニメ』『アニメ声優によるリアルバンド』メディアミックスでゲームのさらに先へ。
楽しいガルパの世界が待ってます。女子の私でももう抜け出せない?!

アニメやゲームでキャラに声を吹き込む「声優」さんたちもとても魅力的で可愛いんですよ。
声優リアルライブはアニメキャラとシンクロして感動つい夢中になってしまいます。
その証拠に国内ユーザー数は1200万人を突破。
ゲームとしてもボリューム満点の250曲以上。
最大5人のユーザーと協力プレイをすることもできます。
友人とバンドを組んだかのような気持ちで遊べるのも、このゲームの魅力のひとつです。
それでは詳しくみていきましょう。
ストーリーは全編フルボイス。ハイクオリティなLive2Dでメンバーたちが生き生きと動く!

女子高生たちが生き生きと描かれていて、どの女子も魅力的です。
登場する女の子たち、ストーリー中はフルボイスでゲームが進んでいきます。
7つのバンド1つ1つに胸が熱くなるストーリーがオリジナルで書き下ろしされています。

くすっと笑っちゃう日常のやりとり。
彼女たちの何気ない日々の様子…。キラキラした青春の一瞬。

思わずうるうると涙ぐんでしまうような友情物語もあります。
さらに、オリジナルの楽曲がストーリーに合わせて新たにゲームに追加されていきます。

あなたの知ってる曲もきっとあります。
収録曲は250曲以上あります!

『J-POP』から『アニソン』などなど。
もちろん大人気カバー楽曲も多数収録!
難易度で遊べるから、リズムゲーム初心者でも楽しくめ遊べます!
どんなカバー曲で遊べるの?

ほんの一部をご紹介します。
- シークレット ベース 〜君がくれたもの〜 ZONE
- カルマ BUNP OF CHICHEN
- 虹色デイズ 中川翔子 「アニメ天元突破グレンラガン」
- 魂のルフラン 高橋洋子 「劇場版 新世紀エバンゲリオン シト再生」
- シュガーソングとビターステップ ユニオン スクエア ガーデン 「アニメ血界戦線エンディングテーマ」
などなど。知ってる曲はきっとあります。
知ってる曲で遊ぶと、ととても盛り上がりますよね。
私は「虹色デイズ」が好きです。
アニメ「天元突破グレンラガン」で使用されたしょこたんの曲。

ついつい熱くなってしまします。
キャラクターの女の子を簡単に紹介。
1 Poppin’ Party (ポッピンパーティ)

花咲川女子学園で結成されたガールズバンドです。 みんな同い年。
2 aftergrow(アフターグロウ)

幼なじみで結成されたバンド。王道のガールズロック。
3 Pastel*Palettes (パステル パレット)

アイドルで結成されたバンド。
4 Rosalie ロゼリア

高い技術を本格派のガールズバンドユニットです。
5 ハロー、ハッピーワールド!

「世界を笑顔にする」という目的のために結成したバンド。幼稚園や商店街のイベントに出演することが多く、子供から大人気です。
6 Morfonia (モルフォニカ)

名門のお嬢様学校である月ノ森女子学園高等部の1年生達が結成したガールズバンド。幻想的な世界観が特徴です。
7 RAISE A SUILEN (レイズ ア スイレン)(RAS ラス)

『最強の音楽でガールズバンド時代を終わらせる』ために集めた実力派のロックバンド。
序盤でより楽しむために。損したくないから!おすすめの課金。

- クルスタル
- 有償スター
- 無償スター 80個✖️25日=2000個
『スター』とは、一般的な他のゲームで『石』など消費アイテムのようなものです。
スターはゲームを進めて行くのにとても重要なアイテムになります。スターは日頃のログインや、報酬などでも手に入れられますが、よく使うので特に序盤で不足しがちです。
『推しキャラ』や『☆4キャラ』がほしいときガチャでスターを消費します。
また、音ゲーが苦手であまり上手くクリア出来ない方もライブを失敗した際に途中からコンテニューする為に、スターが必要となります。

購入時に有償スター1000個と、毎日のログインで無償スターが80個×25日で最大2000個貰えます。
プレミアムハッピーBOXは1200円です。
スターを直接購入することもできます。

2650個で3200円です。

3000個手に入るプレミアムハッピーBOX1200円はお得です。約2000円近く実はお得!

ちなみに、『ガルパPASS』「480円」というパスもあります。
でも、あまり初心者向けの内容ではないので、序盤では買わないほうが良いです。『ガルパPASS』は成長してから考えましょう。
ゲームの評価は?!【バンドリ!ガールズパーティー】の口コミ
アニソン大好きさん

楽曲数が多く・豊富な音楽ジャンル(コラボ曲はアニソン)です。
手ごたえのある難易度の音ゲーがしたい!って人にもおすすめ出来ます。
匿名さん(女性)

初めてからずっとハマってます 。イベントがほぼ毎日あって楽しいし、キャラも沢山でみんな可愛いです。
カバー曲も知ってるものが多くて、楽しい! これからも期待してます!
スタミナ制ですがスタミナが切れても普通にゲームを楽しめるのは素晴らしいです。
初心者さんに一言。
フリックの仕様なのですが、上フリックだけではなく横、下フリックでも反応するので、ぜひ使いやすいフリックでやってみてください。
困ったさん

対戦の時、協力ライブや対バンで全く操作しない方が時々います。そこはマナーとしてゲームプレイする人お願いします。
それ以外は、遊んで11ヶ月経ちますが、とても良心的なゲームです。ガチャも程よい確率で長く楽しめます。
バンドリのキャラクターのまとめ

ゲームをより楽しんで欲しいので、登場人物を整理しました。できるだけまとめてみたのですが7つのバンド総勢35名なのでちょっと長くなってしまいました。
ちなみに女の子たちそれぞれ「エピソード」と「メモリアルエピソード」もあります。
1 Poppin’ Party ポッピンパーティー


花咲川女子学園で結成されたガールズバンド。 みんな同い年。
1 牛込 りみ ベース担当

Poppin’Partyのベース担当。引っ込み思案な女の子。
音楽に対するこだわりと「やまぶきベーカリー」の「チョココロネ」に対する愛情は誰にも負けません。
中学の途中まで関西にいたので、テンションが上がると関西弁が出てしまいます。
声優は西本りみさん
2 山吹 沙綾 ドラム担当

ドラム担当。高校に通いながら、商店街にある実家のパン屋『やまぶきベーカリー』の手伝いをしている。
穏やかな性格でPoppin’Partyになくてはならない精神的支柱。
声優、大橋 彩香さん
3 戸山 香澄 ギターボーカル

常に前向きで行動力に溢れた女の子。ギターボーカル担当。
感性がとても豊かで色々なものからキラキラドキドキを見つけ、それを歌にしている。
体当たりのコミュニケーションで、いつもたくさんの友達に囲まれています。
声優、愛美さん
4 市ヶ谷 有咲 キーボード担当

質店『流星堂』の孫娘。人見知りのインドア派でした。
子供の頃ピアノを頑張っていた。
バンド活動をすることで徐々に交友関係を広げ、現在は花咲川女子学園の生徒会に所属している。
香澄に対しては毒舌キャラ、でも、ときおり素直な感情を見せます。
声優、伊藤 彩沙さん
5 花園 たえ ギター担当

食べる事が好きな女の子。とくにお肉、ハンバーグが大好きです。
小学生の頃からギターを始め、その腕前はかなりのもの。
バンドを始める前は一人でいることが多い女の子でした。
みんなと一緒に演奏することの楽しさを知り、衝撃を受けます。
マイペースでかなりの天然。
声優、大塚 紗英さん
2 aftergrow アフターグロウ


幼なじみで結成されたバンド。王道のガールズロック。
6 上原 ひまり ベース担当

素直で明るいバンドのムードメーカー的存在でリーダー。
たまに空回りすることもありますが、社交的で誰とでもすぐに仲良くなれます。
流行にとても敏感で、オシャレが大好き。
7 羽沢 つぐみ キーボード担当

何にでも前向きかつ一生懸命に取り組む努力家です。少しのことではめげない芯の強さを持っています。
自覚はないがメンバーが動き出すきっかけを作ることが多いです。
8 美竹 蘭 ギターボーカル担当

100年以上の歴史がある華道の家元の一人娘。
気が強くクールな性格だと思われがちだが、実際は誰よりも熱い心のを持っています。
父との衝突を乗り越え、華道にもまっすぐに向き合っています。
四人の幼馴染を宝物のように大切に思っている。
9 宇田川 巴 ドラム担当

10 青葉 もか ギター担当

好きなもの、好きな人にはとことん入れ込むが、それ以外には無関心という超マイペースな性格です。
1つのことをやり続けることが好き。
3 Pastel*Palettes パステル パレット


同じ事務所に所属するアイドルで結成されたバンド。
11 白鷺 千聖 ベース担当

子役としても活躍していた若手女優兼アイドル。
バンドリーダーで、冷静かつ現実的な性格で、暴走しがちな他のメンバーを抑えるのは彼女の役目です。
夢に突き進む姿に影響され、今は自分自身の夢を見つけようとしている。
12 若宮 イヴ キーボード担当

日本人の父とフィンランド人の母を持つハーフの元モデル。
日本文化が大好きで日々勉強しているけど、知識はどこか誤ってしまいます。
時代劇が大好き。好きな言葉はブシドーで、日々立派なサムライとなるべく修行中です。
13 丸山 彩 ボーカル担当

アイドルに憧れて芸能界入りした元アイドル研修生です。
どんなときも諦めない前向きな姿は周りのメンバーにも影響を与えます。
アドリブや本番がちょっと苦手なところがあります。
14 大和 麻弥 ドラム担当

元スタジオミュージシャンで機材オタクな女の子。
自分がアイドルとしてやっていけるか不安に思ってたけれど、最近では少しずつ自信を持ち始めています。
テンションがあがると『フヘヘ』と笑ってしまう可愛いクセがあります。
15 氷川 日菜 ギター担当

羽丘女子学園の生徒会長を務めている。天才少女。
Roseliaの紗夜の双子の妹。今は姉妹でぎこちないけど、本当はまた昔みたいに仲良くしたい。
才能があり練習をしなくても独特の感覚でなんとなくできてしまう。
感性が周りの人とずれて、トラブルメーカーになることもあるけれど、バンドを大切に思っている。
また『分からないから面白い』という独特の感性を持っている。
4 Rosalie ロゼリア


高い技術を本格派のガールズバンドユニットです。青いバラをイメージして名付けられた。(青いバラの花言葉は不可能を成し遂げる)
16 氷川 沙夜 ギター担当

Pastel*Palettesの日菜の双子の姉。
自分にも他人にも厳しい真面目な性格の子。
学校では風紀委員をしています。。前は妹・日菜と距離を置いていたが、少しずつ昔の姉妹関係に戻ってきている。
17 宇田川 あこ ドラム担当

明るく人懐っこいバンドの妹的存在です。
カッコイイものへの憧れが強く、カッコイイかどうかが一番大事。
自分で考えたカッコイイセリフをよく使うが語彙力がないため、大体の場合残念な感じです。
18 湊 友希那 (みなとゆきな) ボーカル担当

性格はいつもクールで凛々しい。バンドのリーダー。
その実力は折り紙つきで、音楽業界から注目されています。
ひたむきに音楽には打ち込んでいるが、その反面、それ以外のこと、料理やパソコンにはあまり興味がない。
でも猫が大好きな女の子。
猫のこととなるとクールで凛々しくなくなってしまいます。
19 白金 燐子 (しろがねりんこ)キーボード担当

引っ込み思案でおとなしい性格の子。
香澄達の学校の先輩で花咲川女子学園の生徒会長です。
自分の意見を主張することは苦手。そんな自分を変えたいと思っており、いろいろなことに挑戦中。
小さい頃からピアノを弾いており、ピアノとオンラインゲームが大好き。
ゲームのチャット上での会話では饒舌です。
周りをよく見ていて、それに応じた発言をします。
芯は強い部分を持っていて、必要な時はしっかり自分の考えを言葉にしてメンバーを大きく支えます。
20 今井 リサ ベース担当

派手な見た目から誤解されがちだが、情に厚く面倒見もよく優しい性格の女の子。
今時の見た目に反して、和食を好み、好物は筑前煮と酢の物。
交友関係の広さは持ち前のコミュニケーション能力の賜物。バンドの精神的支柱で、メンバーからの信頼はとても厚い。
友希那の幼馴染で、音楽からは離れていたが、友希那がバンドを組むと聞いてバンドを始めました。
5 ハロー、ハッピーワールド!


「世界を笑顔にする」という目的のために結成したバンド。幼稚園や商店街のイベントに出演することが多く、子供から大人気です。
21 北沢 はぐみ ベース担当

22 ミッシェル DJ担当 (黒沢美咲)

ハロー、ハッピーワールド!のDJ担当のクマ。バンドのマスコット的存在。
もともとは商店街のマスコットで美咲がバイトしていたところ、弦巻こころに捕まり、半ば強引にバンドメンバーに加えられる。
中には黒沢美咲が入っている。でもメンバーの花音以外は知らない。理解してくれない。
22 黒沢 美咲 (ミッシェルの中の人)

ミッシェルの中の人。正体は黒沢美咲であると告白したけれど、花音以外は理解してくれない。
作曲からステージのブッキングまで数々の仕事をこなす縁の下の力持ち。
破天荒なこころ達になんだかんだ言いつつも面倒をみてしまう苦労人。
23 弦巻 こころ ボーカル担当

人の笑顔を見ることが大好きで、旺盛な好奇心の持ち主。バンドのリーダー。花咲川女子学園の生徒で美咲たちと友達。
いつも楽しいことを探して、その目をキラキラと輝かせている。
周りには黒服の人と呼ばれる護衛がいる。裕福な家庭の一人娘。
型にとらわれない様々なアイディアを実現させてきた。
24 瀬田 薫 ギター担当

演劇部に所属しており数々の主演を務めてきた羽丘女子学園のスター。
学校内ではいつも女性ファンに囲まれている。
詩的な言い回しやシェイクスピアの名言を引用することが多いが、その内容を理解はしていません。
25 松原 花音 ドラム担当

内気でひっこみ思案な性格だったが、こころたちと出会って自分の考えを人に伝えられるようになった。
いつもオドオドしているけど、イザとなると一番肝が座っている。
ちょっとドジで方向音痴なところや、頼み事を断るのが苦手なところは相変わらず。
黒沢美咲と松原花音がこのバンドをまとめ役。ミッシェルの正体を美咲であると認識している唯一ののメンバー。
6 Morfonia (モルフォニカ)

名門のお嬢様学校である月ノ森女子学園高等部の1年生達が結成したガールズバンド。幻想的な世界観が特徴。
26 八潮 瑠唯(ヤシオ ルイ)バイオリン担当

学年トップの成績をキープする頭の良い女の子。
ドライな性格で常にトップに立つことを目標にしている。無意味なものと一度音楽を捨ててしまったが、ましろ達の優しさと友情に感動して、再び音楽の世界へ戻ることになった。バンドでは作曲を担当。
27 広町 七深(ひろまち ななみ)ベース担当

楽器は初心者。普通に憧れるちょっと変わった女の子。自分がどこかズレていることを気にしていてる。
まわりに溶け込もうと本当の自分を隠している。バンドに入ったのはガールズバンドが流行っているから。バンド活動で楽しい青春を送りたい。手先がとても器用。
28 倉田 ましろ ボーカル担当

大人しく控えめな女の子。名門校の月ノ森に憧れ入学したものの、まわりの才能溢れる生徒に圧倒されいた。
落ち込む毎日を送っていたがバンドに出会い前向きになりつつある。想像力が豊かでバンドでは作詞を担当。
おとなしいがライブでは凛々しい姿を見せる。
29 二葉 つくし ドラム担当

いつも自信満々の学級委員長。バンドのリーダー。みんなのお手本になろうと努力している。ドジでちょっと抜けているところもちらほら。
名門、月ノ森の名に恥じないようにいつも頑張っている。
30 桐ヶ谷 透子 ギター担当

いつもまわりに人が集まる人気者。明るくカラッとした性格だが、行き当たりばったりで行動するためまわりを振り回すこともよくある。
実家は古くから続く呉服屋で意外と育ちが良い。
7 RAISE A SUILEN (レイズ ア スイレン)(RASラス)

『最強の音楽でガールズバンド時代を終わらせる』チュチュがそのために集めた実力派のロックバンド。
31 パレオ キーボード担当

“かわいい”に強いこだわりがあり、いつも明るく振舞っている女の子。
好きなバンドはPastel*Palettes。レイズアスイレンにスカウトしてくれたチュチュに恩を感じており、「チュチュ様」「ご主人様」と身の回りの世話をよくしている。
32 マスキング ドラム担当

ぶっきらぼうだが、熱い心を持って情にあつい。
ライブハウス『Galaxy』のオーナーの娘で、父にあこがれてドラムを始めた。
夢中になると高難度の即興演奏で共演者を振り回してしまう。
腕に自信があるあまり過去にバンドには参加できなかったこともあった。
33 レイヤ ベース ボーカル担当

大人びて落ち着いた雰囲気の女の子。他人とは一定の距離感を保ちながら付き合うタイプ。
RASに加入する前は、様々なバンドのサポートメンバーをしていた。歌唱力はミュージックスクールの頃から評判で、Poppin’Partyの花園たえとは、その頃からの幼なじみ。
34 チュチュ DJ担当

インターナショナルスクールに通う帰国子女。14歳だが成績優秀で飛び級している。
作詞作曲をこなす敏腕音楽プロデューサー。自信家でプロ意識が高い。
「最強の音楽でガールズバンド時代を終わらせる」というプロモーションの下、バンドを立ち上げた。
でも、子供っぽい面も持っている。
35 ロック ギター担当

何事にも一生懸命な頑張り屋さんな女の子。Poppin’Partyの大ファンで、彼女達のライブを見て上京したいと思うようになった。
そして、東京への高校進学を決意する。勉強は苦手であったが、両親に迷惑をかけないために猛勉強をし、特待生制度を利用して羽丘に入学した。
岐阜出身。ドジな一面もあり、時折方言の美濃弁が出てしまう。親戚が経営している旭湯で住み込みで働きながら、ライブハウス『Galaxy』でもアルバイトをしている。
バンドリのまとめ

バンドリの楽しさはゲームにとどまりません。
アニメも面白いですし、
声優さんもリアルにバンド頑張ってたりと色々と楽しさが待っています。
1200万人がゲーム登録していて、メディアミックスして5周年続いている人気のコンテンツがこのバンドリです。
今から始めてもとても楽しいのでおすすめです。
コメントを残す