『ぼくとネコ』は初心者も大歓迎のスマホゲームです。
もちろん、がっつりゲーマーでも子供でも遊べるシンプルな操作が特徴です。
不思議な魅力の新しいノンストップの新感覚のゲームなんです。
とにかく、どんどん敵と闘います。「攻撃こそ最大の防御」とはまさにその通りのゲームです。
キモカワの猫となって闘うスマホゲーム
詳しく見ていきましょう。
【ぼくとネコ】シンプル操作でちょう分かり易い

ルールを解説したいと思います。
とてもシンプルです。安心してください。でも深いんです。

この映像では左側が自分陣営です。

右側が敵陣営になります。
からキャラをタップしますと、続々とにゃんこが召喚されるはずです。
こうやって敵を破っていくゲームになります。
下の写真では右と左が変わってますね。
攻撃はキャラを召喚すればあとはオート自動でおこないます。ほったらかし。
【ボクとネコ】オートバトルでサクサク|ネコたちよモリモリ進め!

仲間がやられると敵と自分たちとの戦況があっという間にアンバランスになり易いです。
スペシャル技は切り札にして貯めておくという考え方が秘策です。
先に〇〇のレベルをあげよう!

先に技のレベルを上げる?
それともキャラのレベルを上げるか?

私は悩みました。
どちらを先にあげたら良いのか!?
私のオススメは先に「技のレベルを上げる」です。
ゲームスタート時はキャラが少ない。

なので、私は、どうしてもにゃんこを召喚行えずもうひとつ楽しくない…って感じてしまいました。
推奨はネコたちのスペシャル技を高めることだと断定できます。
(キャラクターレベルをアップさせるのはその後が良いです。)
技が上がればキャットパワーのスピードやMAX値などが増加します。

先に技を上げをしてやると、攻撃に派手さが出て来ます。
迫力感ある画面となってワクワク感が強くなって心地良さが味わえます。
派手さが加わって一層コントロールが面白くなってきます。
まとめると、初期は一見地味なゲーム画面です。
前もって技のレベルを高める。→ワクワクドキドキのゲームに変貌。
お宝を集めも重要です
ぼくとネコはそれなりに育成が重要になるのです。
コイン採集と同時に宝物もターゲットにしていくといいと思います。
頑張ってエリア毎の宝物を残らず取得するときっと、、、ラッキーな結果が待っています。
コンプリートを目標にしてみましょう。頑張って!
サルベージで助け合い

サルベージという助け合いのシステムがあります。
- 「他のプレイヤーを助ける」
- 「自分を助けてもらう」

キャラはゆるいキモかわのにゃんこです。
私は、シナリオもゆるやかなのでは?!と思っていました。
意外や意外、「ぼくとネコ」の難易度はたかいです。
緩々の無双ゲームではありませんでした。

結構ハードなんです。
戦略的にレベルアップさせていかなければ普通に負けてしまいます。
仲間と助け合いしましょう。
(ぼっちの私は一人で始めましたが。)友達と一緒にゲームを始めるのが良いかもしれません。
あなたが先輩プレイヤーなら積極的に助けてあげましょう。
みんなで攻略するとますます楽しくなります。
ピンチには助けてくれる仲間がいると思うだけで安心しますよね。

それに結果的に攻略につながりますね。
サルベージし合うといいことがあるんです。
あなたがサルベージしたらSP(サルベージポイント)を貰えます。
因みに、サルベージポイントSPを貯めるとSPショップでジェム(石)やにゃんこ、装備などと取り換えられるのです。
ボクとネコは課金が必要?

実際のところいうと、割と配布量が多くないです。
また、ガチャの出現パーセントも高くないです。
「いわゆるガチ勢」になるのであるならば、いくらかの課金は不可欠になってる、と言わざるをえません。
だけども、マイペースにプレイすると思うなら無理に課金の必要性は無いでしょう。
私は、時々ポイントポイントで課金するだけでも十分楽しむことができました。

ご安心下さい。
ぼくとネコのクチコミ
クチコミ1

運営は比較的早く応じてくれます。
わたしは毎日コツコツと無課金でやってます。
ネットではガチャの引きが悪いと言われる方もいますね。
でも丁度いい調子でダイヤも留まりますし、ちゃんと激レアも出ます。
先日、急にロードができなくなる不具合ありました。
運営「2、3日待ってください」
私「仕方ない待とう。」と思っていたけれど、数時間後にメールをもらい何事もなく解決しました。
とてもうれしかったです。無課金の私でも対応してくれました。
運営さんどうもありがとう😊
逆説的に毎日やっているという事はもちろん面白いからだと思います。
私のオススメゲームの一つです。
クチコミ2

約1か月プレイしてみたのでレビューします。
まず私は飽き性です。でも続きました。
1か月間ほどプレイやってみての感想なんですけど、正直ガチャを引く為のジェムがあんまり集まりません。
しかしイベントなどで宝ははそこそこ集まります。

多種多様なキャラ。多種多様な属性相性。武器要素も多様。
なかなかおもしろいです。
( とはいえ、私は、無理に、お宝集めなどはしませんでした。)
飽き性な人でもハマるようなゲームだと思います。
クチコミ3

ルールはシンプルである。
故なのかなに属性と装備、武器の進化が放置で溜まるようですので楽かな。
サルベージもなかなか良いアイデアなシステム。
コツコツ派の私は楽しむことができています。
ぼくとネコのまとめ
ゆるいキャラに見えるけれど見応えのあるバトルシーン。
ストーリーは緩くないです。
なんだこれ?って良く分からないシナリオもたまにあるけれどそれはそれでこのゲームの醍醐味?です。
手に入れたにゃんこ達はいずれも個性突出しすぎています。
キャラクター説明もなんだか面白い。
正直なところ、え~??ここでも意味不明なことも書いてます(笑)。
キャラクターはガチャだけじゃなくストーリーを進行するとゲットできる場合があります。
骨のあるゲームをお探しの方お試しを!
コメントを残す